最近、朝に通勤するようにしている。
実際に会社に行くわけではない。家から出て近所をぶらぶらと往復20分か30分いかないぐらい歩いてまた家に戻ってくるということを通勤と呼んでいる。
通勤をしている理由は単純で、健康のため。リモートワークは作業効率やワークライフバランスという意味では最高なのだが、たぶん健康に悪い。
いやたぶんじゃなく、少し探せばWeb上にそういう記事がたくさん出てくる。 ソフトウェアエンジニアという仕事自体、長時間座ることによるリスクと隣合わせの職業なのに、そこにリモートワークが加わると最悪だ。
朝の通勤だけじゃなく運動習慣も必要なのだが、そこは別途考えるとしてまずは少しでも運動不足に抗うため朝の通勤をしているというわけだ。
暑くても日傘を差して早めの時間にすれば意外といけた。最近は涼しくて日傘もいらないので助かる。
なお下記のページによると、8000歩は歩かないといけないらしい。
生活習慣病を防ぎ、健康を維持するには1日あたり8,000歩~1万歩程度歩くのがよいとされています。自分の生活習慣や体力に合った目標を立てて、徐々に運動量を増やしましょう。
1日に何歩歩くのが理想的? | シチズン・システムズ株式会社
Apple ヘルスケアによると、通勤した日でも5000〜6000歩くらいしか歩いていなかった。うーむ少し足りない。朝だけでなく、夜も通勤したほうがいいだろうか?